・その他の吉田のページ

はじめに


万年初心者コースの吉田です。

以前作った「テニスガイドもどき」(http://tenisurensyuuki.omd-net.com)を使用して思ったのは、打球が重いっていうか硬いってことでした。打ったときにボールが多少動くとは言え、基本的に地面につながっていて、しかも回転出来ないので仕方ありません。
それに、打ったボールが飛んでいかないのは少々つまらないのであります。

で、このあたりもう少し何とか出来ないか?って考えてこんな物を作りました。



(不細工なストロークについてはスルーしてくださいね)
ボール以外の質量は吊っている紐の部分だけだし、縦に回転も出来るので割合自然な打球感(まぁ主観ですけど)。オマケにコンパクトに分解できて、なかなか良い物が出来たと自負しております。

実はこれ、実用新案を取得してボロ儲けしようと企んでいたのであります(爆)。だから、使い勝手の確認とか企業に売り込む際のプレゼンテーションのためにと思って、結構気合い入れて作ってあります。パイプの接合部分とか3Dプリンタで作ったりして手間も時間も掛かっちょるとです。

んでコレもって近所の発明協会に打診に行ったんですが、なんと

「あきらめた方が良い」

という、優しくもキビシイアドバイスを頂戴したのです(泣)。

でもねせっかく苦労して作ったんですから、せめて作り方を公開してテニス練習器マニアの皆様に喜んでいただこうって思ったのであります。

ただ、3Dプリンタを使わなきゃ出来ない代物を公開しても仕方ないので、もっと簡単に作れる簡易バージョンを作りました。



(しつこいですが、フォームはスルーで^^;)
こっちは、フレームを塩ビ管で作っています。ですので基本的に分解できません。でもたたむ事は出来ますので、自宅で使う分には困る事もないかと思います。塩ビ管は耐候性がありますので軒下とかに立てかけて置けばいいですからね。

構造的に風に弱いとか、折りたためるとは言え結構デカいとか、ツッコミどころはいろいろありますが、マニアや練習友達のいない寂しいプレーヤーの(吉田の事か?)皆様にお試しいただければ幸いでございます。



<ご注意>
このサイトの情報を参考に作ったとしても、同等の性能が出るかどうかを保証するものではありません。また、たとえ構造上の問題に起因する事故などが起こっても当方は責任を負うことはできません。作ってみる方は、材料、機構、工作方法など十分に吟味して、安全には十分な配慮をし、すべて自己責任でお願いいたしますね。


次のページへ